翻訳がアプリで簡単に出来る時代でもはや高い翻訳機は不要です。
今回この記事では、音声翻訳ツールのおすすめアプリを紹介していきます。
海外旅行が多いこの時期ぜひ参考にしてみて下さい。
Naver Papago翻訳
発音した言葉を聞きとって翻訳してくれるので、雑音が入ってしまうと正確に翻訳してくれないです。
翻訳の大敵である雑音対策にオススメなアプリが、「Naver Papago翻訳」です。オウムのアイコンのアプリになります。
日本語・英語以外にもフランス語・中国語・韓国語・スペイン語も翻訳してくれます。
画面を2分割して、2人で見ながら会話が出来ます。
Microsoft 翻訳
音声同時通訳が大きな特徴になる「Microsoft 翻訳」ですが、最強アプリです。
自分の話した日本語・英語が、相手の端末に翻訳して欲しい言語が表示されます。この際、2人ともアプリをダウンロードしておく必要があります。
日本語・英語含め60以上の言語に対応してくれますので、色々な国を旅行する方にオススメのアプリです。
音声翻訳
「音声翻訳」のアプリは、それ程精度は高くありませんが、トルコ語などの72ヶ国語対応出来ます。スマホに話しかけるだけで音声翻訳してくれるので簡単です。万が一音声確認出来なかった場合は、キーボード入力が可能なアプリになります。
LINEの様なやり取りの表示になるので、とっても見やすく分かりやすいです。
Google 翻訳
スマホが通訳代わりになる「Google 翻訳」は、会話モードのマイクに向かって話しかけるだけで、音声翻訳してくれますし、看板の文字も、カメラで撮影するだけで翻訳してくれます。カメラ翻訳が上手くいかない場合は、手書きした文字をアプリが翻訳してくれます。
数多くある翻訳アプリの中でも、翻訳精度が最も高いと言われています。
SayHi 翻訳
会話の履歴が残るので、復習が出来ます。英語力を高める結果に繋がります。チャット風に翻訳文字が表示され、英語と日本語の2つの文字が出るので分かりやすいです。
「SayHi 翻訳」は、40ヶ国以上の言語対応です。
方言のナマリにも対応してくれます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
是非参考にしてみて下さい。
それでは今回はこの辺で。
経験豊富な翻訳家が高品質な訳文をご提供致します。
校閲サービスも行っております。
[料金]
日本語→英語:10円/1文字
(¥1,000〜)
英語→日本語:10円/1単語
(¥1,000〜)
経歴:
論文、広告、キャッチコピー、プレゼンなど様々な通訳の経験多数。
ココナラの語学・翻訳カテゴリー1位の実績あり。