仕事で英語でメールを書いたりするのでライティングスキルをつけたいと考えている方は多いのではないでしょうか。
ライティングスキルは、アウトプットなので自分で間違いやスキルアップを自覚するのが難しいです。
そこで必要になってくるのが、「文法の知識」と「単語力」です。
ナマの英語をインプットもアウトプットもできる、twitterやFacebookはおすすめ。
今回、英語のライティングスキルをつけるためのオススメの本4選を紹介していきます。
『英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング』
植田一三/妻鳥千鶴子 共著
ベレ出版
1900円
さまざまな社会情勢や事情に関する知識と、それらを英語で論理的に述べる表現力を養うトレーニングブック。
スピ-キング対策の本ですが、わかりやすくて説得力のある文章構成力を養うのに最適。
『英語手帳120%活用法』
有子山博美 著
IBCパブリッシング
700円(税抜)
IBCパブリッシングの「英語手帳」をフル活用して、より楽しく効果的に英語に向き合うための方法を伝授!
基本的な手帳の付け方から、手帳を活かした学習法、日々楽しく英語と付き合っていく方法まで、一歩進んだ使い方をわかりやすく具体的に解説。
『総合英語Forest 7th Edition』
石黒昭博 監修
桐原書店
1520円(税抜)
言わずと知れた文法書の定番。文法の基礎を固めるだけでなく、ちょっと確認したいときのためにも一冊あると便利。
「読んでわかる」をキーワードに、英文法の「なぜ?」を解決し理解することができるように、丁寧に解説。
『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』
森沢洋介 著
ベレ出版
1800円(税抜)
簡単な英文をスピーディーにたくさんつくるトレーニングができる。
学習で獲得した知識を、知識で終わらせず自在に使いこなせるようになるとして多くの人に愛用されているベストセラー。
良かったら是非参考にしてみてください。
経験豊富な翻訳家が高品質な訳文をご提供致します。
校閲サービスも行っております。
[料金]
日本語→英語:10円/1文字
(¥1,000〜)
英語→日本語:10円/1単語
(¥1,000〜)
経歴:
論文、広告、キャッチコピー、プレゼンなど様々な通訳の経験多数。
ココナラの語学・翻訳カテゴリー1位の実績あり。