自社のサービスを世界の人に知って欲しい、YouTubeで自作の歌を作ったから英語の字幕をつけたい、ホームページを英文にして欲しいなど、私のところに様々な翻訳依頼がきます。
依頼方法は、ホームページからだったり、ココナラ(クラウドソーシングサービスの一つ)だったりします。
ですが、ランサーズでは仕事はあまり受けないようにしています。普通以上クオリティーを持つ翻訳者はまずランサーズで仕事を得ないでしょう。
あなたが何か英語で困った時にランサーズで仕事依頼するのは辞めましょう。クオリティーは保障できません。
今回はその理由についてフリーランス翻訳家として語っていきたいと思います。
ランサーズは依頼者主導
ココナラとランサーズは同じクラウドソーシングサービスですが、ランサーズは仕事に対して応募するタイプのクラウドソーシングサイトです。一方、ココナラはお客さんの依頼を待つタイプのクラウドソーシングサイトです。
ランサーズは依頼者主導で、納期単価から最安値、最短で提供できる翻訳者のみが仕事を得ることができるのです。
このような条件下でちゃんとした翻訳できる人が応募するでしょうか?
翻訳の単価が安すぎる
産業翻訳請負事業者の業界団体、社団法人日本翻訳連盟のサイトに翻訳料金のめやすが示されています。
下記の料金は翻訳専門会社に発注した場合です。
日本語から英語・・・日本語原文1文字あたり25円程度です。
英語から日本語・・・英語原文1ワードあたり30円程度です。
一方で、ココナラでは英語→日本語 1単語 5〜10円、日本語→英語 1文字 2〜5円程度で出品している方が多いです。
さらに、下回る金額でやり取りされているのが、ランサーズです。
英語→日本語 1単語 3〜0.5円、日本語→英語 1文字 3〜0.5円程度
依頼内容によって一概に言えませんが、かなり金額が安いです。
翻訳で生活している人はランサーズで仕事をしません。おそらく、英語が得意な主婦や学生がおこずかいを稼ぐのに利用しているのでしょう。
自社のサービス、商品の魅力を海外のお客に伝えるのに、そんな翻訳クオリティーでいいのですか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
少しでもイイねと思ったら、以下のバナーをポチッと・・・お願いします。
経験豊富な翻訳家が高品質な訳文をご提供致します。
校閲サービスも行っております。
[料金]
日本語→英語:10円/1文字
(¥1,000〜)
英語→日本語:10円/1単語
(¥1,000〜)
経歴:
論文、広告、キャッチコピー、プレゼンなど様々な通訳の経験多数。
ココナラの語学・翻訳カテゴリー1位の実績あり。