芸能人でも最近は英語が得意な人が増えてきて、海外で活躍されている方も多いですよね!
海外で流暢な英語でインタビューを受けるシーンを見ることもあります。
そんな英語が得意な芸能人の英語力をネイティブがチェックしてみました。
今回ピックアップするのはRADWINPS 野田洋次郎さんです。
RADWINPSと言えば、ほとんどの方が「前前前世」を上げるのでは、ないでしょうか?
RADWINPS の曲は、全部英語の曲も幾つもあります。
良い曲が沢山あって、「傘拍子」は若い人が観るテレビに使われていた曲なので、認知度も高くて人気がある曲です。RADWINPSの曲でほとんどが英語の曲で人気なのは、「傘拍子」の他に「雨音子」・「おとぎ」・「05410-(ん)」・「バイマイサイ」が人気曲になっています。是非聞いてみてください。
野田洋次郎の英語力について
RADWINPSのボーカルの野田洋次郎さんは、歌の中で、英語の発音が非常にうまい!とネットで評判です。
野田洋次郎さんは、知らない人もいるかもしれませんが、6歳から小学校4年生迄アメリカのテネシー州に父親の仕事の関係で住んでいました。まさに帰国子女なんです。その為、英語が堪能と言われています。
しかし、2012年のスクールオブロックのラジオでは、「英語は話せない」と自分で話をしてました。
だけど、2017年には、「君の名は」の英語バージョンを書きました。英語が完全に出来ないって訳では無いです。この英語バージョンの内容も好評です。
ネットでは英語寄りでは無く、単語の使い方が野田洋次郎さんらしくて良いと言われています。
発音が良いか?は、「あやふや」などと一般の方から言われています。
英語のインタビューや、海外のライブ映像など多くの場所で英語を話し、歌っています。
さて、早速野田洋次郎さんが英語で喋っている動画をチェックして、発音、ボキャブラリーから彼の英語力をネイティブがチェックしていきます。
実際のところネイティブから見て、彼の英語力がどの程度なの?と気になっている方も多いはず。
ネイティブから見て野田洋次郎の英語力は?
野田洋次郎さんの英語力はネイティブを100点とすると80点です。
彼の英語は少し考えてながら喋っているため、ゆっくりですが、英語が上手ですね。
途中“LIVE”と言っていましたが、”LIVE”は和製英語なので間違いです。
正しくは、“concert”です。
いかがだったでしょうか?
英語を流暢に話すには、とにかく練習しなければ上手くなりません。プロに英語を教わって効率よく、学びませんか?
滋賀県草津、栗東で英会話を習いたいなら、go-nativeへどうぞ。
経験豊富な講師が丁寧親切に教えます。
時間なども融通が利くので、忙しいサラリーマンや主婦の方にオススメです。
開催場所は草津、栗東近辺のカフェなどを利用します。
料金はなんとワンレッスン60分3000円ポッキリです。